ACGL115 会計伝票入力(貸借)

貸借複数明細を1画面で入力可能な会計伝票入力機能です。

Menu

 

基本操作

会計伝票のヘッダー項目を指定します。

ヘッダー追加情報ボタンを押下して、当該伝票の証憑をファイル添付することが可能です。またその他予備項目の指定が可能です。

当該伝票の取引先、部門、セグメント、D予備1をヘッダ部分に指定しますと、全明細にコピーされます。

伝票複製で読み込んだ際は、指定するだけでは、各明細にコピーされませんので、明細上書きボタンを押下して下さい。

会計伝票の明細項目を指定します。

明細追加情報ボタンを押下して、個々の明細の取引先や部門の編集が可能です。また、債権勘定、債務勘定は、Invoice No.や決済予定日の情報編集が可能です。

確認ボタンを押下します。

エラーがある場合、エラーメッセージが表示されます。

エラーがない場合、当該伝票で入力された仕訳明細の一覧が表示されますので、確認の上、転記ボタンを押下し、仕訳入力を完了します。修正が必要な場合は、キャンセルボタンを押下し、入力画面に戻ります。

転記ボタンを押下します。

入力画面、あるいは確認ボタン押下後の一覧画面で、転記ボタンを押下可能です。

エラーがある場合、エラーメッセージが表示されます。

エラーがない場合、採番された会計伝票番号が表示され、仕訳の転記が完了します。

外貨

取引通貨で外貨を選択すると、レートが入力可能になり、為替レートマスタに設定がある場合、自動的にレートが表示されます。

他の為替レートタイプのレートを利用する場合は、レートの右側の虫眼鏡ボタンを押下して、適切なレートタイプ、レートを選択してください。

通貨換算ボタン押下により、会社通貨金額が自動計算されます。

金額切替ボタン押下により、各明細の金額欄の切替が行われます。(取引通貨金額ó会社通貨金額)

伝票複製

伝票複製ボタンを押下し、コピーする伝票を検索、選択すると、当該伝票の内容がコピーされて(計上日、伝票日付、締日、決済予定日等)、入力画面に表示されます。(日付情報はコピーされません)。

パターン登録

毎月等、定型で発生する仕訳について、事前にパターン登録を行い、発生時は、当該パターンを選択し、日付や金額のみ修正するだけで、簡単に仕訳を入力することが可能です。

別途、パターン登録のマニュアルを参照下さい。

パターン登録設定