FACM115 複数固定資産取得登録

取得のみ対応ですが、複数固定資産を1伝票で取得可能です。 また、固定資産マスタの登録もこの機能の中で可能です。

 

基本操作

  • 固定資産取引伝票の基本情報を入力し、新規登録ボタンを押下します。(下記参照)

 

項目

説明

入力

備考

会社

会社コードを選択します。

ユーザーが所属している会社がデフォルト表示されます。

必須

 

計上日

計上日を指定します。

必須

 

固定資産伝票タイプ

固定資産伝票タイプを指定します。

必須

 

通貨

通貨を指定します。

任意

 

取引先

APを計上して固定資産取得を行う場合、APの相手先として設定されます。相手勘定を現預金勘定や建設仮勘定にする場合、取引先の指定は不要です。

任意

 

 

  • 事前に固定資産マスタを登録していない場合でも、この機能の中で固定資産マスタを新規登録する事ができます。
  • 新規登録する場合は、固定資産番号を入力し、新規登録ボタンを押下します。

 

 

  • 【MAFA150 固定資産の画面に遷移します。
  • 必要項目を入力し、更新ボタンを押下により、固定資産マスタの新規登録が完了します。

 

  • すでに固定資産マスタを登録している場合は、固定資産番号を選択し、取得情報を入力します。(次ページ参照)
  • 明細行追加ボタン押下により、1伝票で複数の固定資産を取得する事が可能です。

 

項目

説明

入力

備考

固定資産番号

固定資産番号を選択します。

固定資産を新規登録する場合は、固定資産番号を入力し、新規登録ボタンを押下すると、【MAFA150 固定資産】に遷移します。

必須

 

税コードを指定します。

任意

 

金額

取引通貨金額を入力します。

必須

 

会社通貨金額

外貨の場合、入力します。

通貨換算ボタン押下により、自動計算されます。

任意

 

取引通貨税額

取引通貨税額を入力します。

税計算ボタン押下により、自動計算されます。

任意

 

会社通貨税額

外貨の場合、入力します。

通貨換算ボタン押下により、自動計算されます。

任意

 

明細摘要

明細摘要を入力します。

任意

 

使用開始日

使用開始日を入力します。

計上日が初期表示されます。

任意

使用開始日を設定しないと、償却対象になりません。

 

<ボタンー会計編集>

  • 固定資産取得情報を入力し、会計編集ボタンを押下します。

 

<ボタンー会計編集>

  • 各項目、マスタより初期表示されます。
  • 必要に応じて各項目の編集を行います。(変更できない項目はグレーアウトされています。)
  • 確定ボタン押下により、元の画面に戻ります。

 

<ボタンー会計編集>

  • 確認ボタンを押下し、エラーチェックを行います。

 

<ボタンー会計編集>

  • エラーがなければ、一覧画面が表示されます。
  • 会計確認ボタンを押下により、会計仕訳も確認可能です。

 

 

<ボタンー会計編集>

  • 確認後、転記ボタンを押下します。

  • 転記結果が表示されます。
  • 固定資産機能上の伝票と、会計伝票の2伝票が登録されます。【FACM120 固定資産取引伝票反対仕訳で取消を行う際は、固定資産伝票番号(固定資産機能上の伝票の番号)を指定してください。

 

EOF